会長の時間5 平成25年8月7日(水)

2013-08-07

2013.08.07「歴史と体験」

日田ロータリークラブ会長 橋本信一郎

 

終戦の日が近くなりました。戦争は20年8月15日に終わりましたが、私は昭和22年の生まれですから、本や写真などで知った知識としては知っていますが、僅か1年半前に終わった戦争のことは体験としては全く分かりません。

 

物心のついた頃(多分昭和26年前後、日本に主権のない占領下でしたが)のことは少し分かります。

例えば、米軍の戦車を何両も積んだ貨車が、日田駅で流される「アニーローリー」の曲に送られ、夕日に照らされながら久留米方面に向かっていた光景が今でも目に浮かびます。今思えば、まさに敗戦国そのものですが、当時は分かるはずもありませんでした。

 

知識としての歴史は遠い昔のことのように思えますが、例えば、昭和20年時点でいえば、戊辰戦争から77年、日清戦争から50年、日露戦争から40年しか経っていません。

ですから、最近まで少なくとも日清・日露戦争を体験された方が沢山おられた訳です。

昭和40年代頃はまだまだ明治生まれの方は沢山いらっしゃいました。

 

同じように、昭和40年以降に生まれた人は、終戦時のことはもとより、昭和20年代30年代のことも肌身に感じることは出来ません。

 

少しでも、前の世代が次の世代に体験を語り継いでいくことが、歴史を学ぶ上でも大いに役に立つものと思います。

 

ところで、奥野誠亮(おくの・せいすけ)さんという大正2年生まれの100歳の元政治家がいらっしゃいます。この方が、先日こういうことを新聞に書いていました。

 

「占領中は、日本の国会も政府も自主的活動はできませんでした。国会へ法律を出すのも、審議で修正するのも、その議決が賛成でも反対でも、事前に連合国軍総令部(GHQ)の承認を受けなければならなかった。憲法も同じです。こういうことを若い人に知ってほしい」

私は、そこまで国会がアメリカ軍のチェックを受けていたとは全く知りませんでしたが、考えてみれば、主権が無いのですから当然のことです。

 

今日は、青柳会友の体験談を楽しみにしたいと思います。

  • 新着記事10件

  • 国際ロータリー・テーマ


    2023-2024年度
    国際ロータリー・テーマ
    「世界に希望を生み出そう」
    ゴードン R. マッキナリー会長

  • ブログカテゴリー

  • Copyright(c) 2013 日田ロータリークラブ|Hita Rotary Club All Rights Reserved.