会長卓話「2013-14年度上半期を振り返って」橋本信一郎会長

2013-12-25

「2013-14年度上半期を振り返って」2013.12.25

IMG_1117-2 IMG_1115-2

今年度は通常のロータリー活動の他に、創立50周年の記念事業が控えております。

既に石井博基会友を実行委員長として、各委員会が組織され準備活動を開始し始めました。

 

有能な日田ロータリークラブの会友が意見を出し合って準備を進めていますので、必ず素晴らしい式典と祝宴、記念誌が出来るものを確信しております。

 

その記念事業の一つとして、ミャンマー・キータンゴン村の学習小屋改修事業がありますが、先ほど、会長卓話で話しましたように、地方紙・全国紙合わせて6紙に記事が掲載されました。

 

大分合同新聞の記事をご覧になった杵築市の岡島正さんは、以前、国連のミャンマー支援事務所に働いていたとき換金せずに持ち帰ったミャンマーの通貨約17万チャットを、ミャンマーの子供たちの為にとご寄附下さいました。

 

各紙の記事によって、国際ロータリーと日田ロータリークラブの公共イメージの向上に貢献するとともに、ミャンマーの地方の教育実情を広く知ってもらうことも出来たと思います。日本とミャンマーの絆がますます強まることを期待します。

 

そのキータンゴン村に、10月25日から訪問し建設資金の一部を授与して来ました。雨期明けから工事を始めて、2月末に完成予定です。3月の初旬には、竣工式を現地で行いますので、多くの会員の参加を期待します。会員以外でもミャンマーに関心のある方の参加も歓迎します。

 

今期は50周年を機会として、会員増強を佐竹委員長が推進していますが、江田弘司会友、宮崎隆生会友、吉田裕一会友が入会され、現在、会員総数は54名です。まだ、入会候補者はいますので、精鋭のクラブを目指したいと考えます。

 

外部卓話も、アゼルバイジャン在住のノリコ・ダータシさんご夫妻、ミャンマーで学校建設を支援している古庄重生さん、日田ソーシャルビジネスの河津勇成さん、大分合同新聞日田支社長の岩本聡さん、富産業の吉富今日子さんにしていただきました。

私の印象に残ったのは、ノリコ・ダータシさんの「海外に出て初めて自分が日本人であることを自覚した」「歴史を勉強して、きちんと主張できる日本人にならなければならない」ということと、ご主人のハティさんが「日本にはイスラム教やキリスト教のような神がいないのに、日本人には道徳がある」「日本人は公共のために働くに感心した」と話されたことです。

会長方針は「一眼を足下に、一眼を世界に」ですが、今後も世界の話も聞いて世界と日本を理解して行きたいと思います。

 

9月24日には、赤山武興ガバナーを「みくまホテル」にお迎えしてガバナー公式訪問がありました。

その歓迎式典の式場で、シドニーで行われるR・I国際大会の関係で、それまで予定していた5月31日の50周年の式典に出られないという話があり、慌てました。翌日の早朝から手配して、6月14日に会場が確保できるということで、赤山ガバナーにも確認をとり、漸く式典日を確定することが出来ました。

 

また、今期も2720地区の各セミナーが開催されました。

9月29日、宇佐の米山記念奨学委員会セミナー

11月16日、熊本学園大学の職業奉仕セミナー

11月28日、熊本銀杏学園の創造的奉仕プロジェクト部門セミナーです。

各セミナーへは、私と田嶋副会長と会員数名が出席しました。このところ、セミナーが増えているような気がします。お忙しい中とは思いますが、今後とも出来るだけ多くの会員の出席をお願いします。

 

他に、12月11日の家族例会、10月23日のチャリティバザーには、奥様やご家族の方にご出席・ご協力をいただき、親睦を図ることができました。奥様方に感謝いたします。

 

また、職場例会にご協力いただきました皆様方と、会員卓話をしていただいた会員の方々にも感謝いたします。青柳会友はお話が完結しておりませんので、続きをよろしくお願い致します。

 

年が明けますと、いよいよ、創立50周年式典の下半期が始まります。年末年始はお体を十分に休ませていただいて、来年が良い年になることを祈念いたしまして、「上半期を振り返って」を終わります。

  • 新着記事10件

  • 国際ロータリー・テーマ


    2023-2024年度
    国際ロータリー・テーマ
    「世界に希望を生み出そう」
    ゴードン R. マッキナリー会長

  • ブログカテゴリー

  • Copyright(c) 2013 日田ロータリークラブ|Hita Rotary Club All Rights Reserved.