会長の時間36 平成29年5月10日(水)

2017-05-10

日田ロータリークラブ会長 功能重雄
 5年前の入院時に、2冊本を持って行きました。今日持ってきましたが、どちらも岩波文庫で、一つが西田幾多郎の「善の研究」で、これは明治44年出版された大正、昭和を通じて学生に最も愛読された哲学書です。哲学も宗教も空想、思想の世界で、情報があふれている現代では、思考する時間がとれないように思います。たとえば、「実在は意識活動である」何のことかわかりますか。私は半分読んで挫折しました。もう一冊が「論語」で、原文と読み下しと現代語訳とを合わせのせていて、これは暇つぶしに最適でした。論語の中心をなしているのは,仁と礼と思います。仁は思いやりいつくしみの心で、例えば「子の曰く、巧言令色すくなし仁」(言葉上手の顔よしでは仁は少ない)「子の曰く、剛毅木訥 仁に近し」(まっ正直で勇敢で、質実で寡黙なのは仁徳に近い)又、礼については、林放という人が礼の根本についてたずねたときの孔子の答えですが、「礼は其のおごらんよりはむしろ倹せよ。喪は其のおさめんよりはむしろいため」この意味は、礼にはぜいたくであるよりはむしろ質素にし、お葬いには万事ととのえるよりは、いたみ悲しむことだということです。皆さんも一度手に取ってみたら如何でしょうか。

  • 新着記事10件

  • 国際ロータリー・テーマ


    2023-2024年度
    国際ロータリー・テーマ
    「世界に希望を生み出そう」
    ゴードン R. マッキナリー会長

  • ブログカテゴリー

  • Copyright(c) 2017 日田ロータリークラブ|Hita Rotary Club All Rights Reserved.