会長の時間29 2019年2月20日(水)

2019-02-20

抜萃のつゞり

日田ロータリークラブ会長 膳所和彦

先日配られた「抜萃のつゞり」のことを皆さん御存じでしょうか? 私は正直なところこれまで詳しくは知りませんでした。時々手に取っていましたが、残念ながら数ページに目を通していただけでした。この「抜萃のつゞり」は1年に一度すべてのロータリアンに送られて来る小冊子です。元々は熊平源蔵氏がその年の新聞、雑誌、書籍などから特に感銘を受けたエッセイやコラムをまとめたもので、昭和6年に創刊されました。その後も源蔵氏のお孫さんである熊平雅人氏によって毎年継続して発行され、現在に至っています。今年は45万部が、115カ国の日本大使館や総領事館、諸官庁、金融機関、学校、病院、図書館、そしてロータリークラブへ寄贈されています。何故ロータリークラブかと言うと、この熊平雅人氏は熊平製作所の会長であり、また東京ロータリークラブの会員でもあるからです。元々この冊子は社会への感謝・報恩の思いから、つまり社会貢献の一つとして作成されたものですので、まさしくロータリー精神にも通じるものがあると言うことになります。

これまであまり興味がなかったミニ本ですが、今回は何故か全編を読んでみました。確かに珠玉のエッセイがたくさん掲載されています。最初の話は「表彰」というタイトルです。貧しい子供時代に通りすがりの人にタイ焼きをもらった経験のある女性が、大人になりその恩返しとして毎月5,000円を35年間福祉施設に送り続けた話でした。この女性の行為に対し、市が表彰したいと申し出たのですが、女性はそれを断固として拒否したそうです。「世界中の子を満腹に」は、「あしなが育英会」についてのお話です。「あしなが育英会」は災害や病気などで親を亡くした学生を支援する団体です。東京都日野市と神戸市東灘区に、1日2食付きで月1万円の寮費の学生寮を運営しています。またこの会はアフリカの遺児達も支援しています。ウガンダやセネガルに学生寮を作り、こちらでは部屋だけでなく、食事やミネラルウオーターを無償で提供しています。特にきれいな水を飲めることに学生達は非常に感謝しているそうです。昨年の川原先生の講演でもありましたように、貧困国では今でも水がとても重要な資源です。「笑顔・挨拶・返事から始めよう」のタイトルのエッセイはユーモアのあるものでした。植木等が主演した「日本一のゴマすり男」を参考にし、生き方のうまい人になるには「笑顔」、「挨拶」、「返事」を実践することだと述べています。このように「抜萃のつゞり」には、素晴らしい文章ばかりがセレクトしてありますので、どれも非常に感動的な一説です。しかも短文ですので、頭にもしっかりとインプットされます。皆さんも是非読んでみてはいかがでしょうか。

  • 新着記事10件

  • 国際ロータリー・テーマ


    2023-2024年度
    国際ロータリー・テーマ
    「世界に希望を生み出そう」
    ゴードン R. マッキナリー会長

  • ブログカテゴリー

  • Copyright(c) 2019 日田ロータリークラブ|Hita Rotary Club All Rights Reserved.