会長の時間30

2020-02-26

日田ロータリークラブ会長 白石章二

過去に起きた最大のパンデミックはスペイン風邪(スペインインフルエンザ)です。

電子顕微鏡のない当時はインフルエンザウイルスはまだ発見されていなくて未知の病気だったようです。

ちなみにウイルスの大きさは一万分の一ミリです。

そのスペイン風邪ですが1918年から1920年までに当時の世界人口1820憶人のなんと三分の一が感染し2000万から一説には5000万人が死亡したそうです。

当時世界は第一次世界大戦の最中で、各国はその流行を隠していましたが、参戦していなかったスペインでは情報が広まりあたかもスペイン発であるように受け取られたようです。

最初は米国のカンザス州から発生した記録があるようですが本当にそこなのかはよくわかっていなくて、中国から広まったと言う説もあるようです。

その米国が第一次世界大戦に参戦し、ウイルスがヨーロッパに拡散しその後アフリカやアジアそして南米へも広がったようです。

船での感染も起こっており、当時米国の兵員輸送船「リヴァイアサン号」乗員11千人で感染が発生し約200百人が死亡したようです。

日本では19189月末から10月初頭までに感染が広がり総人口5719万人の内、総患者数21168千人なんと37%が感染し25万7千人の方が亡くなったようです。(致死率1.2%)

日本でも矢矧(やはぎ)事件という船での感染事件が発生しています。

呉を母港とする軽巡洋艦「矢矧」が469人の乗員を乗せ191811月にシンガポールに寄港した際に一時上陸した乗組員によりインフルエンザウイルスが持ち込まれ閉鎖空間の艦内で爆発的に感染が広まり看護師や軍医も倒れ最終的に306人(65%)が発病し48人(16%)が死亡したそうです。

この様に過去にも船での感染が発生している事を考えると、今度の豪華客船の事ももう少し歴史に学んでいたらと思ってしまいます。

しかもイギリス船籍の船で運営はアメリカの企業だそうです。

あまり日本に文句は言えないと思ってしまいます。

むやみに危機をあおらず正しく怖がって、冷静に対処するしかないようです。

  • 新着記事10件

  • 国際ロータリー・テーマ


    2023-2024年度
    国際ロータリー・テーマ
    「世界に希望を生み出そう」
    ゴードン R. マッキナリー会長

  • ブログカテゴリー

  • Copyright(c) 2020 日田ロータリークラブ|Hita Rotary Club All Rights Reserved.