8月, 2011年

会長の時間8 8月31日(水)

2011-08-31

日田ロータリークラブ会長 武内眞司

 

民主党の代表選に勝利した野田佳彦さんが95代、62人目の総理になられたことはご案内の通りです。今、日本はエネルギー問題、安全保障問題、円高問題等々、国家の将来を左右する正念場を迎えておりますが、その国の民度以上の政治家は育たないと言うのが社会の通説です。政党や政治家の無能を嘆くより、国民一人一人が国の行く末に心を配り、品格ある国家形成に向け、これまで以上に考え、行動する必要があると思います。

 

私の人生の師匠とも言うべき人物の一人は、故筑紫哲也さんでした。氏の評価は世間では色々あると思いますが、私にとっては懐深く、博学ではあるが知識をひけらかすことのない、人間として見本とするべき人柄でした。

実際身近にいて多くを学びましたが、その中でも一番印象に残っているのは、人の悪口を言わない、若い人をけなさない、いつもその人物の良いところだけを見つめ「褒めて 励まし やる気にさせる」という手法で、それは見事なものでした。

 

その点で言えば、私の父も同じタイプだったのでしょうか、私は父から怒られた記憶が一度もありません、いつも「お前なら出来る そんなことなら苦も無くやれる」と褒められ続け成長し、良い例か悪い例かわかりませんが、こんな人間になりました。

今、同じ手法を息子に使っておりますが、けなすより褒めて褒めて褒め倒すという手法はかなり有効で、自分には能力があると勘違いし、人一倍やる気を出し、色んなことに挑戦する気概を持った作品(後継者)になりつつあります。

 

客観的に見てそれほど才能が無くとも、良い所を探し出し気長に褒め続ければ、いつの日か大化けする可能性があるものです。誰しも、けなされるより褒められる方が心地よく、やる気になるのは間違いありません。今日は役に立つかどうかはわかりませんが、還暦を迎える人生で私が学んできた、「褒め倒し教育論」をご紹介し、会長の時間といたします。

 

会長の時間7 8月24日(水)

2011-08-24

日田ロータリークラブ会長 武内眞司

 

8月3日の公式訪問からかなり時間が経ちましたが、会友のみなさん当日は本当にお疲れさまでした、特にガバナー協議会に参加いただきました大委員長各位には、素晴らしい報告をして頂き心より感謝いたします。また、お酒の強いガバナーのため、懇親会後の二次会、その後の三次会、さらに四次会までお付き合いして頂きました会友のみなさん、本当にご苦労さまでした。

本田ガバナーおよび川嶋ガバナー補佐からは、「歴史と伝統に立脚した日田クラブの品格ある会の運営は、他のクラブの模範とするものです」等、何度となくお褒めの言葉をいただいたことをご報告いたします。

また、8月17日の納涼例会は、十数名のご夫人方をお迎えして予想以上の盛会になり、会の席上でご夫人方から「これからも参加しますから、是非毎回誘ってください」と依頼されました。みなさんに喜んでいただいたようで、秋・冬の夜間例会が盛大になるのは間違いないようです。

 

8月21日に開催しました、第一回「日田ロータリークラブ会長杯 ジュニアボウリング大会」は、予定の60名を超える78名の参加者があり、当初の目的は達成し、さらに西日本と大分合同の新聞社二社とKCVの取材があり、もちろん地元新聞を加え、当クラブの広報に大いに貢献したものと思います。一ノ宮委員長を始め、商品を提供していただいた会友と当日のお世話等でお骨おりいただいた委員会のみなさま、またアストロボウルの関係者に、心より感謝申し上げます。

これからも「ロータリーってなんぞや?」に応えるため、色んな事業を実施・広報するつもりですし、それが新会員獲得に結びつくのは間違いないと思います。大変でしょうが、これからもご協力のほど、宜しくお願いいたします。

第1回日田ロータリークラブ会長杯「ジュニアボウリング大会」、多くの参加者で賑わう

2011-08-21

今年度、日田ロータリークラブに新設された新世代奉仕委員会の小委員会「青少年スポーツ育成委員会」による、日田ロータリークラブ会長杯「ジュニアボウリング大会」が初めて開かれました。

小学生、中学生、高校生を対象としゲーム代、貸靴代も無料で募集。

小学生35名、中学生25名、高校生18名の総勢78名が参加し、会場の日田アストロボウルは子ども達の歓声で包まれました。

小中高それぞれ優勝者にはトロフィーを授与、2位、3位にもメダルを渡し表彰、ゲーム後の抽選会では日田ロータリークラブ会員企業の協賛賞品が抽選で全員に手渡されました。

青少年スポーツ育成委員会 一ノ宮委員長

各メディアの取材も入りました

日田ロータリークラブの武内眞司会長は「次世代を作っていくのは子どもたちや若い人達です。地域企業や地域社会が活性化し繁栄を持続していくためには、次代を担う人材が必要不可欠なのです。ロー タリーの奉仕精神の中のひとつに、『新世代奉仕』というのがあります。今期、日田ロータリークラブに新設した青少年スポーツ育成委員会での初めての試みでした。スポーツを通して子どもたちや若い人達が、汗を流すことの素晴らしさ、コミュニケーションの楽しさを少しでも感じることができる手助けになればと考え企画しました。今後も、ロータリークラブとしてできることを継続していきたいと考えています。多くの参加者の皆さんに感謝します」と話しました。

 

会長の時間6  8月17日(水)

2011-08-17

日田ロータリークラブ会長 武内眞司

 

みなさんこんばんは 今日は恒例の納涼例会です、ご当地ビールのサッポロビールと美味しい焼肉をどうぞお楽しみください。

 

今年度、「原点に帰ろう」をテーマにし、家族の絆、地域との絆をより一層大切にしようということで、夜間例会等にできるだけご家族の参加をお願いしておりますが、今夜、多くのご婦人方のご参加をいただき心から感謝申し上げます。

納涼例会を手始めとし、秋には屋形船での観月会、年末の家族会のあとには、鍋を囲んだ雪見例会も計画しております。日本復活の基本は家族の絆と考えておりますので、今後ご案内する「観月会」「クリスマス家族会」「雪見例会」に、より多くのご家族の参加をお願いし、会長挨拶といたします。

ガバナー公式訪問 日田ロータリークラブが出来ること 8月3日(水)

2011-08-03

日田ロータリークラブ会長 武内眞司

 

会友皆様にご案内のとおり、先月末に発行された地元新聞の広告紙面に「第1回日田ロータリークラブ会長杯 ジュニアボウリング大会」参加者募集の記事が掲載されております。

実現のためにお骨おり頂いた、新世代奉仕プロジェクト「青少年スポーツ支援育成委員会」の一ノ宮委員長はじめ、日田ボウリング協会会長の石松会友、会場を安価で提供して頂きました日田アストロボウルの合原会友、また広報をお願いしました中西会友他関係者の皆様に、心より感謝いたします。

 

わずか1ヶ月前に提案したことが、すぐに実現できる運びとなったのは、当クラブに多士済々な会友がいるからこそであり、日田ロータリークラブが持つ潜在能力とその可能性は、われわれが考えるより、もっと大きな力を持っていることを再確認いたしました。

 

そこで例えば、橋本会友の「ひまわり保育園」の子供達と、松本会友の介護サービスセンター「ほうゆう」や河津会友の「ケアマンションひだか」にいる高齢者の方達をカップリングし、新たな社会奉仕活動ができないか?

また以前、私が社会奉仕委員長の時開催した、日田養護学校の生徒さんを招いた音楽会は、演奏家や関係者に深い感銘を与えたようで、その後大分県下他色んな地域で今も開催されているそうです。

 

「ロータリーってなんぞや?」が世間一般の評価だと思われますが、色んな奉仕活動を通し、またそれを広報周知することが、その疑問に答えることになるのではないでしょうか?そう考えると、当クラブが出来ることは、地域にまだかなりあるのではと思われます。

 

公式訪問をいい機会とし、地域に無くてはならない日田ロータリークラブの存在価値をもう一度会員各位と考えてみたいと思います。

  • 新着記事10件

  • 国際ロータリー・テーマ


    2023-2024年度
    国際ロータリー・テーマ
    「世界に希望を生み出そう」
    ゴードン R. マッキナリー会長

  • ブログカテゴリー

  • Copyright(c) 2011 日田ロータリークラブ|Hita Rotary Club All Rights Reserved.