会長の時間卓話

クラブ管理運営委員会

委員長 石松雅彰
【方針】大森克磨ガバナー年度の地区方針(地区スローガン)は、
「ロータリーのパワーは親睦が生みだす! 
あらゆる場面を親睦の機会に~話しかけよう」です。
大森ガバナーは、「親睦がロータリー活動の根幹」であり、親睦を深め、楽しいクラブ運営を図ることが会員の増強にもつながるとして、「変化に対応するクラブ運営」を管理運営部門の活動方針に掲げています。
コロナ禍で、例会や奉仕活動等に制約がかかる中ではありますが、クラブ内の意思疎通と情報共有を支援し、会員のモチベーションを高め、新しい親睦の在り方を模索していきたいと思っています。
そのため、プログラム、親睦活動、会報編集、出席奨励、雑誌、趣味同好委員会等との連携を深め、社会情勢の変化に対応したクラブ運営に努めてまいります。

 

 

[SAA]
委員長 高橋進太郎
副委員長 井上百合
【方針】SAAの役割をしっかり認識し、クラブ例会のスムーズな運営を心がける。
また、緊張感の中にも気品と親睦の調和した例会にしたい。
【活動計画】

  1.   例会の予定・進行をしっかり把握し、定刻進行するよう努めます。
  2.  来訪者を歓迎する雰囲気をつくるよう努力します。
  3.  親睦委員会とも協力し例会での会員間の親睦が深まるよう配慮します。

 

 

[プログラム委員会]
委員長 原 道子
副委員長 織田莊太郎
委員 佐藤親吉
【方針】年間スケジュールを基本にした、魅力ある例会のプログラムを作成し、会長、幹事の密接な連携を図り有意義な例会に努めてできるように構成したいと思います。また、コロナの渦での安全な卓話の模索も考えていけるようにしたいです。

【活動計画】

  1. 会長方針に基づき、各委員長と連携し、クラブの活性化を目標にする
  2. RIが定めた月間テーマに沿った例会を設定する
  3. 外部卓話もできるなら、リモートでできるような環境を模索する
  4. できる限りの会友卓話の計画も考える

 

 

[親睦活動委員会]
委員長 三笘康之
副委員長 藤原秀樹
委員 一ノ宮増次・北川良親

【方針】昨年はコロナ渦で、1年を通し会員間の新睦を深める家族例会等の親睦委員会活動が全くできなかった年度だと思います。

本年度は少しでも多くの活動が行われることを願い、会員間の親睦と絆を深められる活動を委員会メンバーで提案し、会員皆様から協力をいただきながら楽しい1年間にしたいと思います。

【活動計画】

  • 納涼例会
  • 観月例会
  • 年末家族例会
  • 新年例会
  • 花見例会
  • 年度末家族例会

 

 

[スマイル委員会]
委員長 合原幹知
副委員長 石井宏幸
委員 新関 修
【方針】 スマイルも大切なクラブの財源の一つです。会員皆様の良き事、喜びの多い年になりますように願いまして、拠金1,000,000円を目標とし、スマイルをしやすい環境作りに努め、会友の皆様がスマイルをして良かったと思えるように頑張ります。
【活動計画】

  1. 会友の皆様は毎月2回のスマイル(良き事)のご報告をお願い致します。
  2. 誕生日、結婚祝いについては拠金2,000円の自動口座引き落としとさせて頂きますのでよろしくお願い致します。
  3. 早退の場合、スミマセン箱もありますが、翌週にスマイルをお願い致します。
  4. 最終例会にて年間合計の上位者への発表、記念品の贈呈をさせて頂きます。

 

 

[会報編集委員会]

委員長 穴井亮二
副委員長 宮﨑隆生
委員 河野 清
【方針】例会での発表、報告、写真撮影を含め、実施された事項を編集掲載し、週報の充実性を高めます。

【活動計画】

  1. 月間のプログラム、結婚・誕生祝日の掲載
  2. 会長の時間、幹事報告、委員会報告、スマイル記事の掲載
  3. 卓話及び各種イベント、その他の記事を編集し掲載

*編集作業を迅速かつ正確の行うためにも原稿のご注意に協力ください。

 

 

 

[ロータリー情報委員会]
委員長 井上太香美
副委員長 功能重雄
【方針】
昨季はコロナ禍の中で、クラブの活動がほとんど停止の状態となりました。そのような経験から、困難な状況下において、いかなる活動が可能となるか、多方面から情報を収集しこれをクラブの中に提供していきたいと思います。

 

 

 

[出席奨励委員会]
委員長 谷口知幸
副委員長 一ノ宮勝己
【方針】ロータリークラブでの通常活動での大きな位置づけは、何よりも通常例会にあります。
当該例会に多くの方が参加して頂き、毎週の例会がより実りある例会になるよう、会友の出席をお願い致します。
また、2720地区はもちろん、近隣の日田中央ロータリークラブ・玖珠ロータリークラブへのメーキャップも積極的にして頂き、全ての例会が100%出席率になるよう委員会として働き掛けて行きます。
また、出席報告でも、メーキャップ等の中身もきちんと把握し、会友の皆様に正しい出席状況をお知らせします。

 

 

 

[雑誌委員会]
委員長 白石章二
副委員長 田島 篤
委員 原 正隆

【方針】ロータリーの友を有効に活用していただけるよう、面白い記事があれば、積極的に例会で紹介していこうと思っています。

また、前年度では、コロナの渦で身動きがとれない状態でしたので、今年度こそは雑誌で紹介してもらえるような活動ができたらと願っております。

 

 

[趣味同好委員会]
委員長 佐藤英治
副委員長 江田弘司 
【方針】新睦と友情を深めるために、当委員会の活動は必要であり、更なる活性化のため、多くの会員が参加できるような会にしたいと考えています。

【活動計画】

  1. ゴルフ愛好会として月1回のゴルフを行う予定です。
  2. 囲碁愛好会は、月1回の定例会を開催する。

 

 

公共イメージ委員会

委員長 髙島秀武
副委員長 井上明夫

【方針】 ロータリークラブが地域社会のニーズを拾い上げて取り組む奉仕活動等を 各種メディア・自治体を通して今年度も積極的に発信してまいります。また、 地域社会に貢献できるよう、一般の方々の認識と理解を深め更なる地元からの 支援を頂けるように的確な広報活動をします。
「信頼できる団体」としてクラブのイメージをさらに向上させ、新会員候補者 の増加も支援してまいります。
【活動計画】

  1. クラブの奉仕活動を、マスメディアを通じて広報する。
  2. 広報したプロジェクトや、活動を「ガバナー月信」や、「ロータリーの友」 に積極的に発表する。

 

[インターネット委員会]

委員長 湯浅 総
副委員長 鬼武公洋

【方針】WEBで発行されているガバナー通信の紹介や、Facebookページの活用を促したいと思います。少しずつではありますが、QRコードなどを活用し、書面の共有ファイル化をすることで省資源化、欠席会員のフォローに役立てたいと考えています。

 

会員増強維持委員会

委員長 佐藤浩之
副委員長 松本裕二
委員 宮﨑秀人
【方針】現在の会員数は、前年度2名の順増と1名の交代で58名です。今年度は2名増を目標とし、60名の会員数を目指します。

【活動計画】

  1. 今年度は純増2名の会員増強を目指します。
  2. 女性会員の積極的な入会を勧めます。
  3. 各委員会と協力して現会員の退会防止に努めます。

 

 

 

[会員選考・職業分類委員会]

委員長 中野隆之
副委員長 笹倉 順
【方針】

  1. 日田ロータリークラブの更なる発展のため、適切な手順を踏まえ、新入会員を会員増強委員会と連携して進める。
  2. 会員選考の手順
             会員候補者の推薦
                 ↓
          会員候補者の氏名を推薦用紙に記載
                 ↓
         理事会受理後、会員選考委員会開催を指示
                 ↓
             会員選考委員会の開催
                 ↓
           例会時にて会員候補者の発表

【活動計画】
未充填の職業分類の検討・模索

 

 

奉仕プロジェクト委員会

委員長 中島幸生
【方針】 奉仕プロジェクト委員会は、職業奉仕委員会、社会奉仕委員会、国際奉仕委員会で構成さ れています。 各委員会が計画した奉仕活動内容が実践できるよう調整を図り、積極的かつ楽しく奉仕活 動に参加できるよう調整役に取り組んでいきます。

 

 

[職業奉仕委員会]
委員長 中島幸生
副委員長 永田耕一
委員 武内眞司 平野法好
【方針】職業奉仕とは、ロータリー活動における基本であることと認識しております。 コロナ禍において、改めて職業奉仕の重要性を認識し、地域社会が活性化できるような活動 を実施していきます。
【活動計画】

  1. 年2~3回、職場訪問を実地したいと思いますが、本年度はコロナ禍ということも あり、職場例会か職場代表者に卓話という形でお願いしたいと考えています。
  2. 長年にわたり職業を通じて社会に貢献された方を選出し、職業奉仕賞を表彰したいと思います。

 

 

[社会奉仕委員会]
委員長 江藤秀平
副委員長 石井博基 梅野親典 松門孝治
【方針】地域社会に密着した奉仕活動の実施。今回は特に子供の貧困対策を中心に持続可能な測定可能なテーマでの取り組みが地区年度方針になっています。これについて一年間活動していきたいと考えています。

【活動計画】

  1. 子供の貧困対策を対象とした奉仕活動の実践
  2. 献血活動
  3. 他団体、企業との意見交換、並びに情報収集、協力活動

 

[国際奉仕委員会]
委員長 北郷太門
副委員長 橋本信一郎
【方針】ロータリーの国際奉仕委員会とは「国際間の理解で、親睦と平和を推進すること」とあります。国際間の交流で、外国の文化、言語や習慣の違いを尊重することが大切です。特に若い会友の皆様に外国との交流を通じて、相互理解を深める機会を模索したいと考えております。

【活動計画】 

  1. 友好クラブである台湾嘉義玉山クラブとの親睦、相互交流を図る。
  2. 国際大会への参加を呼びかける。
  3. 50周年事業で携わったミャンマー国の情熱を注視し、キータンゴン村への関心を持つ。
  4. 米山奨学生の卓話を聞き、外国の習慣や文化の違いを理解する。

 

 

 

青少年世代奉仕委員会

委員長 松浦善剛
【方針】

ロータリーの「五大奉仕部門」のひとつであります青少年奉仕活動は、現在のCOVID19発生による政府要請や現状を鑑みますと、この先の活動は大変流動的です。人の生命と健康が最優先すべきであり、集団感染防止のため三密を避けると、「指導力養成活動、社会奉仕プロジェクトおよび国際奉仕プロジェクトへの参加、世界平和と異文化の理解を深め育む交換プログラムを通じて、青少年ならびに若者によって、好ましい変化がもたらされることを認識するものである。」と言う青少年奉仕活動の理念の実践は大変難しい状況といえます。今だからこそできる青少年奉仕活動の在り方を関係クラブと協議して活動して参りたいと思います。

 

[インターアクト委員会]
委員長 松浦善剛
副委員長 諌山高之
委員 大塚 智
【方針】前年度に引き続きコロナ自粛によって、どういった活動ができるのかは未知数です。しかし昨年度は、月2回の例会や募金活動ができたように、従来の考え方でなく新しい考え方で何かしらの活動はできると信じています。奉仕の精神と国際理解というインターアクトクラブ活動を生徒たちと作り上げていきたいと思います。

【活動計画】

  • インターアクトクラブ月2回例会の実施
  • 新たな奉仕活動の提案と行動
  • ペットボトルキャップ回収活動のロータリアンへの協力推進
  • 昨年度より始まったミャンマー交流と支援

 

 

[青少年スポーツ委員会]
委員長 髙嶋圭一郎
副委員長 大塚 智
【方針】青少年健全育成を目的にして小学生を対象にスポーツ支援継続事業として計画。

【活動計画】

  1. 大分県下の小学生6チームで行う「日田ラグビーフェスティバル」に協賛する。
  2. その他青少年スポーツに対する支援を検討する。

 

[ロータリー財団委員会]
委員長 膳所和彦
副委員長 中西 浩
【方針】
ロータリーは「クラブ」、「国際ロータリー」、そして「ロータリー財団」を3本の柱として支えられています。
特に「ロータリー財団」は世界中の地域社会に持続可能な変化をもたらす活動を生み出すために重要な役割を果たしています。

「ロータリー財団」は、1917年アーチ・クラフト会長が「世界でよいことをする」ための基金の設置を提案したことが発端となり、1928年に正式に命名されました。その使命はロータリー会員が、世界中の人々の健康維持、教育支援、貧困救済などを通じて、世界の理解、親善、平和を達成できるようにすることです。

「ロータリー財団」は世界中のロータリアンおよびロータリークラブからの寄付を財源として疾病予防、安全な水の提供、教育の支援、地域経済の発展、母子の健康など様々な活動に役立てています。

【活動計画】

主な具体的活動内容は下記のとおりです。

  1. ポリオプラス

    1985年にポリオプラス・プログラムを開始して以来、これまでに約30億人の世界の子どもにポリオの予防接種を行い、発症数は99.9%に減少しています。

    ポリオ撲滅までもう少し「This close」です。

  2. 地区補助金、グローバル補助金、災害救援補助金

    これらの補助金が様々な奉仕プロジェクトを支えています。特にグローバル補助金は大規模な人道的プロジェクトや奨学金として活用でき、持続可能な成果をもたらすことが期待されています。

  3. ロータリーの学友

    ローターアクト、インターアクト、青少年交換、RAYLAへの支援を行い、将来のロータリアン候補を育成しています。

「ロータリー財団」はロータリーの奉仕プロジェクトを実践する上で根幹となる最重要組織です。会員の皆様とともにその仕組みと運用内容をしっかりと理解し、今後の日田ロータリークラブの奉仕活動に大いに役立てたいと考えております。

 

 

[米山記念奨学委員会]
委員長 小ケ内総行
副委員長 佐竹 享
【方針】ロータリー米山記念奨学金は、勉学、研究を志して日本に在留している外国人留学生に対し、日本全国のロータリアンの寄付金を財源として、奨学金を支給し支援する民間の奨学団体です。将来母国と日本との架け橋となって国際社会で活躍する優秀な留学性を奨学することを目的としています。様々な職業、世代で構成されるロータリークラブでの交流は、奨学生が日本文化に接し、将来や奉仕について考える機会となります。米山奨学生とロータリアンの交流は、相互理解のみならず、双方にとって財産となるものです。

【活動計画】 

米山記念奨学会への理解を深め、寄付をお願いします。

「普通寄付金」例年通り一人年間3,000円をお願いします。

「特別寄付金」在籍10年以上の会員は年間10,000円をお願いします。

 

 

[クラブ会計]
委員長 中野哲郎
副委員 澤熊正明
【方針】ロータリー活動を円滑に実行するため、会費の徴収、支出を適切かつ速やかに実行いたします。そして、適切な資金管理を通じて財務の健全性の確保に努めます。
【活動計画】 例年通り、銀行引き落とし等を有効に活用し、会員の皆様の利便性の向上に努めます。また、健全で透明性の高い会計に努めてまいります。

  • 新着記事10件

  • 国際ロータリー・テーマ


    2023-2024年度
    国際ロータリー・テーマ
    「世界に希望を生み出そう」
    ゴードン R. マッキナリー会長

  • ブログカテゴリー

  • Copyright(c) 2022 日田ロータリークラブ|Hita Rotary Club All Rights Reserved.