会長の時間5 平成24年8月1日(水)

2012-08-01

「新聞とインターネット」2012.8.1

日田ロータリークラブ会長 橋本信一郎

 

最近、新聞を読まない人が増えているそうです。

特にインターネットを使う人が、新聞はネットで読めるからとペーパーの新聞は要らないと言います。

 

その新聞社の発行するインターネット上の新聞には有料と無料の2種類があります。

有料版は、普通の新聞の紙面がそのまま画面で見られます。私は、産経新聞の有料版を取っていますが、夕刊付で月額1500円です。朝刊だけで3000円のペーパーに比べて割安で、ネットに繋げば海外で見ることも出来ます。

 

ネットで新聞を読むという人は、新聞社の無料版でニュースを見ているようです。

各新聞は、良い悪いは別として、ニュースのプロが情報の重要度を評価して紙面を作っていますが、無料版では、例えば、1面トップなど、記事の軽重がわかりません。ニュースの速報性や、関連したニュースが一度に時系列で読めるなどの点は良いのですが、ただ単なるニュースの羅列になりかねません。

また、読者が興味を持ったニュースがランキングとして出ていますが、このランキングによって、読者がセンセーショナルに振り回されることもありえます。

 

よく言われることですが、下のほうの何でもないような小さな記事が、実は重要なニュースであったということがありますが、無料版では、ふと目に留まるような小さな記事はほとんどありません。読者によって取捨選択されてしまうからです。

 

もうひとつは、無料版では署名入りの解説記事などが読めませんから、ニュースの背景や歴史的な経緯など専門的な深く読み込んだ見方を知ることが出来ません。

 

今後、新聞がどのようの形になるのか分かりませんが、やはり、きちんとしたニュースの評価基準や深い分析力をもった良質な新聞がないと、世の中全体が断片的情報によってポピュリズムに流れていくのではないかと心配します。

 

一方で、インターネットには、新聞に書かれない、あるいは書けない情報も沢山書かれています。ブログ等では、その分野の一流の人が、新聞には書けないようなことも書いていますので、多種多様の情報を読めます。

その点では、新聞社の独断的な意見を押し付けられることもなくなりました。

 

しかし、各個人が論理力や分析力、価値判断の基準を磨いていかないと、場合によっては、何者かに操作されたニュースに付和雷同するような世の中になってしまうのではないかと気になります。

 

 

  • 新着記事10件

  • 国際ロータリー・テーマ


    2023-2024年度
    国際ロータリー・テーマ
    「世界に希望を生み出そう」
    ゴードン R. マッキナリー会長

  • ブログカテゴリー

  • Copyright(c) 2012 日田ロータリークラブ|Hita Rotary Club All Rights Reserved.